お客様に直接「ありがとう」を言ってもらえる。
新規採用については、即戦力の人なら是非とも今すぐ採用したい状況です。
今まで採用した4人の新卒者も着実に育っています。
弊社は人材は豊富ですが、人員は不足しており、
お客様からリクエストがあっても対応しきれていない現状もあります。
お客様の顔が見え直接「ありがとう」と言ってもらえる。
そんな環境にやりがいを感じてくれる人を募集しています。
-
- 西 美希
- 私は高校時代から進みたいと考えていた経理事務に就くことができました。 入社したばかりですが、支払業務・給与計算・労務関係などさまざまな業務を行っています。 責任感がある業務を行うのは不安でしたが、上司や先輩から優しくご指導いただき確実な業務を行えるよう努力しております。多くのことを学びながら業務をこなし社会の一員として充実した日々を送っています。
-
- 佐藤 輝
- 私は28歳の時に、中途採用で弊社に入社しました。異業種からの転職だったので、設備業界の知識などは無くゼロからのスタートでした。最初は不安もありましたが、先輩社員の方々が一から丁寧に教えてくれるので、少しずつではありますが仕事に必要な知識・技術を身につけてきています。未経験からでも安心して働く事の出来る職場です。
-
- 長谷川 祥
- 私は新卒入社でしたので、当時は工具の使用もおぼつきませんでしたが先輩方と現場を廻り経験を積むことで今では一人でも故障診断や軽度な修理ができるようになりました。 これからの目標として、大型店舗の空調改修等を自分が責任者として対応できるようさらに経験と知識を蓄えていきたいと思います。
-
- 齋藤 俊生
- 私は新卒でこの会社に入社し、初めての事ばかりで入社当初はうまくやっていけるか不安でしたが、上司や先輩の方々はそんな私に丁寧に仕事を教えて下さり、失敗したときには優しい励ましの言葉をかけて下さいました。 そのおかげで、今では当初の不安も消え、楽しく仕事に取り組む日々を送っています。 私は会社のために頑張ろうと思える職場に出会えたことを励みにし、これからも頑張っていきたいと思います。
まじめに一生懸命
-
1.常に真剣な姿勢
仕事はつらい事が半分以上。でもその中にも楽しいことや、達成感を味わえることが必ずあります。それらの充実感を味わうために、仕事に対して向き合い、真剣に取り組む姿勢を大切にしています。
-
2.和を重視
仕事をしていく上で、人と接することは必須です。個人の技術力は当然必要ですが、良いものを提供するには限界があります。チームで協力しお客様に良いものを提供できる仲間意識を大切にしています。
-
3.自己の能力の研鑽
お客様に最新の情報と正確な技術を提供する為に常に研鑽しなければなりません。技術だけではなく、マネージメントや会計といった分野の知識も必要です。自身の技術や能力のスキルアップできる環境を大切にしています。
募集情報
弊社は『和』を重んじており、個々の力を最大限に発揮するには協力・協調性が重要であると考えるからです。
選考の最優先事項は『人柄』です。特に、機械設備工事経験者は優遇致します。
創業以来、お取引頂いているお客様の業務拡大などから、要望される内容も多様化しており、
その様なお声に応えるべく、異業種から活躍頂ける部署での採用も積極的に行ってまいります。
採用情報
職種 | 技術職・総合職 |
---|---|
職務内容 | 機械設備の修理・改修工事、故障に対する見積もり、修理・改修の提案 管理運営・会計・人事・給与などの総合業務(幹部候補生) |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 若干名 |
募集要件 | 学歴: 不問 |
経験:PC(エクセル、ワード)の基本操作 | |
資格免許: 普通自動車免許、管工事施工管理技士(1級,2級)他、建設業経理士、簿記 ※有資格者優遇 |
|
応募方法 | 事前電話連絡の上、履歴書・職務経歴書 郵送 |
採用試験 | あり(面接・その他) |
給与 | 基本給: 147,730~250,000円 |
役職手当、職種手当、資格手当、調整手当、残業手当(時間外、休日、深夜)、通勤手当、車両借上手当 資格手当は賃金規程により3,000~30,000円(重複支給あり) |
|
初任給 | 高校卒:167,730円 |
専門・短大・高専卒:190,000円 | |
大学卒:210,000円 | |
昇給 | あり |
賞与 | あり(8月、12月)年度実績により決算手当(3月) |
勤務条件
就業時間 | 8:30~17:30 (うち休憩 1時間) |
---|---|
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、夏休み(8/14~16)、正月休み(12/31~1/3)、有給休暇、有給奨励日あり |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 養老保険、退職金、企業負担の年金制度、保養所(外部契約)、公的資格取得優遇制度、マイカー通勤無料駐車場完備、慶弔金支給、児童入学お祝金制度、健康診断、インフルエンザ予防接種 |
定年制 | あり(60歳)、再雇用あり(65歳まで) |
教育研修制度 | 社員マイスター制度、ビジネスマナー研修、新入社員研修、機器メーカー技術講習、評価制度、社長面談(年1回)、メンタルヘルスケア研修 |
産休・育児・介護休業 | あり |
転勤の有無 | なし |
その他
UIJターン受入希望 | あり |
---|---|
インターンシップ受入 | 可 |